ノートパソコンを新しくして
PCはややこしいけれどボケ防止になるとの思いから、周回遅れながら頑張っている。
今回は新しいノートPCを購入し苦労してのセットアップにより、私にとっては多少新しいことが分かった。
・オンラインストレージ
新ノートPCを立ち上げ、PCの中に自動で出来あがる幾つかのフォルダの一つ、オンラインストレージを開いてみたらそこから、私が今回修理を依頼したノートPCがまだ元気だった半年前後以前に保存した小惑星りゅうぐうの画像が出てきた。
それは、そのりゅうぐう画像を別のデスクトップPCと共有できるか確認しようと保存された画像だが、確認以前にそのデスクトップPCが壊れてしまい、確認できないまま忘れていたものだった。
それが意図せずに出てきて、まるで自分の古着のポケットから千円札を見つけたような得をした気分だった。
オンラインストレージは現在では一般的にすでに普及しているようだが、初期のオンラインストレージを使った経験では、使い勝手が今一と感じた上、私には必要性がなかったため活用していなかった。
まだ分からない点も多いが、私のネットワーク環境では10メガ程度のデータなら操作性も速度もさほどストレスなく二台のPCで共有して使えそうだと分かった。
私のPC内のオンラインストレージフォルダはOSのおまけについてきた無料のサービスだが、私の用途には十分な仕様なので、あれこれ使い道を試している。
・拡張ディスプレイ
壊れたデスクトップ型PCの買い替えをやめて、代わりに安価なノートPCと、これも安価な別置きディスプレイを購入して使用してみたらこれがなかなかの優れもの、ノートのディスプレイと別置きディスプレイを、片方、両方、別々と自由に切り替えができてとても便利だ。
家では大きい方のディスプレイで見られるので長時間使用しても目が疲れず、持ち歩く場合は軽量コンパクトノートPC(A4を少し短かくした12.4インチ)にしたので、私が普段持ち歩いているバッグにすっぽり入り、これならちょっとした外食先でも食べながら食事成分計算ができる。
かつてのように、外食時にメモをしておいた食品の量から、帰宅後に成分計算をして、
アト肉10gクエタノニー 。゚゚(;0;)゚゚。 クヤシー
なんて泣かずにこれからは済みそうだ。
・マザーボード交換
今回の故障で驚いたことが二つ。
先ずは日本製有名ブランドのPCがマザーボード交換のような致命的故障を、たった2年でしてしまうのかと驚いた。
今回修理したノートPCは幸い延長保証期間中だったので修理費不要で戻ってきたが、ふつうは延長保証をしないので、不幸中の幸いだった。
もう一つ驚いたのは、修理から帰ってきたノートPCを四苦八苦して立ち上げてみたら、何事もなかったように修理以前の状態になっていたことだ。
PCの販売店で修理の相談をした時には、マザーボード交換をするとすべて再設定が必要と言われていたが、その必要が無くうれしい誤算となった。
現在では、新ノートPCを日々の食品成分計算とブログに、少し重くて大きい旧ノートPCは計算速度が速いので処理に時間がかかる作業と仕事に使うようにしているが、大事な食品成分計算の表計算ファイルはオンラインストレージに保存し、どちらのPCが壊れても今食べることには困らなくしている。
・10年使えたデスクトップPC
日本の電化製品はこうあるべきだ。
とはいうものの昨年8月に不具合多発の為にPCを初期化して再利用したとブログで書いた。
その後いつ壊れても悔いなし程度の作業しかしていなかったが、ついにOSも立ち上がらなくなったのでハード面での限界も考えやむなく修理を諦めた。
しばらくは飾り物にして別れを惜しんでいたが新ノートPCと、修理済みノートPCが揃ったところで名残惜しいが破棄の準備を始めた。
もはや二度と使われなくなったPCの気持ちで一句
秋深し 隣は何を するPC
ハナミズキの実
先月末の月
晩秋の候、私も風邪やコロナに罹って壊れないようにしなくては。
« 自宅で人工透析 | トップページ | 命に優先順位は有るの?その後 »
「心と体」カテゴリの記事
- 猫にガスストーブ(2021.01.18)
- アベノマスク りたーん(2021.01.11)
- 元旦はこんな一日(2021.01.04)
- 介護も人それぞれ(2020.12.28)
- コロナと食材の買い物(2020.12.21)
コメント