悪性貧血?
今回の血液検査結果を、帰宅してからPCに入力していたら「NRBC」との見慣れない項目が有る事に気が付いた。
(;一_一) ?ナンジャコリャ
NRBCの検査結果は0%だったので問題は無さそうだが、何故この検査が必要と医師は考えたのかが気になりWebで調べてみると、
「NRBCとは有核赤血球の事で成人の体内には通常は存在せず、赤白血病や、悪性貧血の場合に出現する」との内容だった。
(゜O゜)ハ~ッ?
意味不明なのでこれも調べたら、先ず赤白血病とは赤血病や白血病を指すらしい。
「赤血病(真性多血症)は赤血球が異常増殖してしまう疾病で、中高年の男性に多い」との事。
しかし、私の赤血球数は正常値を下回る結果が続いている(貧血?)ので、赤血病とは関係なさそうだし、白血球の数は正常範囲の下限値を推移しているので、白血病でもなさそうだ。
と言う事は悪性貧血の検査?と疑い、悪性貧血についても調べてみると、ビタミンB12が体内に足りなくなると発症するらしく、足りなくなる原因はいろいろ有るようだ。
(▼▼;) ダカラナニ?
更にその原因とやらを調べ始めたが内容が専門的でますます???が増えて来るばかりで、知りたいことにはまるで「逃げ水」のように追いつかない。
(´へ`)ツカレタ…
結局この不安は次の検診で医師に確認するまで続くのか…いや…もしかして…確認した後の方が…もっと不安だったりして…
(;;;´Д`)ゝ ソンナ~
« スッパイは成功のもと | トップページ | 突発性心房細動とあやしい対策 »
「心と体」カテゴリの記事
- 猫にガスストーブ(2021.01.18)
- アベノマスク りたーん(2021.01.11)
- 元旦はこんな一日(2021.01.04)
- 介護も人それぞれ(2020.12.28)
- コロナと食材の買い物(2020.12.21)
コメント