花より…
セリを食べた後セリの根が残りますが、今回は茎についている一番下の小葉一枚も残しました。
一人で立つ寒々しいキッチン風景に「緑一点」を添えてみようとの、私からぬ動機からです。
コップの水に液肥を2滴加えたら、「つまようじ」のようだった細い葉はスクスクと育ち、次々と小葉をつけてくれました。
こんな感じ↓
http://mealctrl.weblike.jp/recipe/gazo/Chyahan10.jpg
(チャーハン+吸い物:約、900KCal、蛋白9g、塩分1.5g)
で、自分が育てたその初々しい小葉を愛でていると、いつもよりちょっとリッチな気分。
FM音楽をスイッチオンして、気取って食事を開始した
ら…
その「初々しさ」が「旨そ~」に変化してしまった。Ψ(^O^)
多少心は揺れたが腹の圧勝、出来上がった吸い物にシャブシャブして食べると、正にとれたて柔らか新鮮野菜、味、香り、食感とも申し分なしでした。
(* ̄ー ̄*)シアワセ~
栽培方法は、根の半分を水に浸しておき、水が濁ったら取り換える程度だったので収穫はほんの僅かでしたが、残ったセリの根に感謝の合掌。
(-人-)ナム~
再び殺風景になったキッチンを見て、さーて、次の「緑一点」は誰だ。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 低塩のススメ(2014.09.14)
- せり(芹)を二度味わう(2014.04.05)
- 増殖する乾物(2014.02.21)
- 寒いと言えば鍋料理(2014.01.31)
- 新年初転び…食事編(2014.01.11)
コメント