ヘルシー料理
朝、テレビを見ていたら、きのこの料理番組が始まりました。
その美味しそうな出来栄えに魅せられた食い意地の要求するまま、私はその番組に見入っていました。
すると外人のコックさんが「今日はヘルシーな料理で~す」と流暢な日本語で言うのではありませんか。
ピピッ、腎臓病歴ベテランの私がその言葉に、なにか引っかかりを感じました。(-_-*)
「ヘルシーな料理」を直訳すると「健康的な料理」ですね。
最近のマスメディアで言う「ヘルシーな料理」とは「低カロリー高タンパク料理」を指す事が一般的なようです。
と言う事は私にとって、
「ヘルシー料理」=「不健康料理」
なのです。
良く聞くこの言葉が、何で今さら引っかかったんだろうと考えてみると、自分のブログを公開した事に関係がありました。
ブログは公に開いた窓ですので、気楽に書くのは悪くはないけど、言葉には人により色々解釈が有るのだから、独りよがりにならないように、と、改めて口をあけて考えているうちTVの料理番組は終了していました。ヽ(;´Д`ヽ)
きのこ料理は比較的、カロリーや蛋白、塩分の調整が楽なレシピなのですが、今まで今一な料理しか出来ませんでした。
そこで、名人の家庭版料理の基本部分だけでも見ておこうと思い、Webでさがしましたら、URLがありました、便利ですね。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2010/09/14/01.html
興味のある方は見てください、私は「きのこ丼」を自分なりにアレンジしてみます。
これからも温かい目で見てください。m(_ _)m
« 黄金分割比率 | トップページ | 外食バイキング顛末記 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 低塩のススメ(2014.09.14)
- せり(芹)を二度味わう(2014.04.05)
- 増殖する乾物(2014.02.21)
- 寒いと言えば鍋料理(2014.01.31)
- 新年初転び…食事編(2014.01.11)
みんながいう「健康な料理」高たんぱくでヘルシーは
私たちの病気には天敵!!(*≧m≦*)
野菜も湯通しとか、水にさらして…肉なんて一切れ…一切れですよぉぉぉ
ささ身なんて、高たんぱくのかたまりじゃん。
塩分のないのには慣れたけど
たまには、暴走してがっつり食べ放題とかいってみたいなぁ
翌日から大変なことになっても
投稿: ちりもす | 2010年10月 8日 (金) 15時44分
本当にたまには好きなものを好きなだけ納得いくまで食べたいです。
握り寿司二人前食べた~い、刺身三人前食べた~い。 !!~(゚ロ゚屮)屮
でも医師に聞くと、どの医師も「ダメ」か答えないかのどちらかなのです。 ┐(´-`)┌
一番厳しい医師は、三食どの食事にも偏りなく食べるのが原則です、ときっぱり。 (ノ_-。)
そして続けてボソッと、「私にはできないけど」だって。
これって忠告にも励ましにもなっってないじゃ~ん。 (゚Д゚)ハァ?
でもね、この医師は私の食事管理を何時もほめてくれます。
おだて上手に乗せられて、今は我慢の子を続けてます。
私は子供のころからいろいろ病気をして、飛び々ですが累計すると何年か入院生活を送りました。
今もリターン出来ることを信じ、辛抱強く待つことにしてます。
投稿: manpuk | 2010年10月14日 (木) 12時26分